[jQuery]jQueryを使ってメニューのアクティブを判断する
久しぶりのhtml案件疲れました。 WordPressばかり触っていると何をするにしても楽してるなと改めて感じました。 で、...
[WordPress]WorpPressの投稿ページで本文内容の途中にmore(続きを読む)を使って他の内容をぶっこんでみた
タイトル長いな。 今やってる案件で「この部分に毎月発行している広報誌をpdfで挿入できな?」てなご要望がありまして。 まずはやりたい...
[CSS]googleマップをレスポンシブに表示したい
気付けば4月。今月また歳を取ります。 というわけで書こうと思ってて忘れていたネタを2年越しに思い出したので書きます。 「今?!」...
[WordPress, Facebook]FacebookページのfeedをFEED.EXILEED.COMで生成してWordPressに読み込んでみるよ
今回はFacebookページの内容をWrodPressに表示してみます。 よく見るものとして「Facebook for devel...
[お知らせ]WordPressデモサイトを復活しました。
しばらく休止していたWordPressのデモサイトを復活しました。 やはりコードだけじゃなく見た目のサンプルもあったほうが分かりやすい...
[お知らせ]レバテックキャリア様の「Web制作向けエディタのレビューまとめ」に掲載されました
新年あけましておめでとうございます。もう6日ですけど。 今年の抱負は「テキトー」もしくは「テキトゥー」の下山です。 何事も頑...
[CSS]displayをまとめてみたらやっぱりinline-block一択だなと思った件
displayプロパティってよく使いますよね。blockとか特に。 でも今回は「要素の横並び」についてまとめてみましたので、誰かの...
[CSS、html5]css3やhtml5のブラウザ対応状況が確認できてベンダープレフィックスの有無も確認できるCan I Use…
以前も一度取り上げました「Can I Use...」ですが最近またググッてくだらないページにお越しいただいている方が見受けられますの...
[Sass, mixin, css3, animation, keyframes]Sassでanimationプロパティを効率化するよ!
全国1000万人のanemationファンのみなさまこんにちは! 好きなアニメはサイコパスとか攻殻機動隊とかカウボーイビバップのcss...
[jQuery]jQueryを使って外部htmlを任意の場所に読み込む
お久しぶりの更新です。 今回は表題の通り、珍しくjQueryとかやっちゃいます。 なぜこんなことをすることになったか? 事の発...