WordPress [WordPress,カテゴリー]get_the_categoryでできることメモ 1年以上ぶりにコピペ用のメモを書いとく カテゴリ名、スラッグ、IDを取得 <?php $cats = get_the_category(); $cats = $cats; ?> //カテゴリ名 <?php ec... 2019.04.02 WordPress
WordPress [WordPress]CustomFieldTemplateでPDFかURLか本文でリンク先をそろぞれ変える タイトル分かりづらいですね。 詳しく説明するとこういうことです。CustomFieldTemplateでPDFアップロード、URL入力欄を作っておきます。記事一覧を出力する際にPDFをアップロードされていればPDFにリンクを貼り、U... 2017.09.04 WordPress
WordPress [WordPress]WorpPressの投稿ページで本文内容の途中にmore(続きを読む)を使って他の内容をぶっこんでみた タイトル長いな。 今やってる案件で「この部分に毎月発行している広報誌をpdfで挿入できな?」てなご要望がありまして。 まずはやりたいこと 要するにthe_contentの間になにか挿入したわけです。 いつもなら「じゃあP... 2017.04.21 WordPress
Facebook [WordPress, Facebook]FacebookページのfeedをFEED.EXILEED.COMで生成してWordPressに読み込んでみるよ 今回はFacebookページの内容をWrodPressに表示してみます。 よく見るものとして「Facebook for developers」を使用する方法がありますが、けっこう場所を取って「んー」な見た目なので、ここはいっちょF... 2017.01.21 FacebookWordPress
WEB [WordPress]アイキャッチ画像のURLを取得してサムネイルから大きい画像にリンクしてみる 最近またWordPressの案件ばかりやらせていただいてます下山です。 アイキャッチ画像を使ってると、よくある悩みが画像のURLだけ取得できないかな・・・ってことだと思います。 まずはアイキャッチ画像を使用するには? オリ... 2016.01.28 WEBWordPress
WEB [WordPress カスタム投稿]カスタム投稿タイプのアーカイブページが404になったときはココを最初に確認したらいいと思うよ 3度のメシよりスタバのエスプレッソ(コンビニのやつ)が好きなオシャレエンジニアの下山です。 今日もエスプレッソ最高ですチャオ。 ですが、そんなオシャレなボクでも何度も何度も記憶の欠片すらなくなることがあるんです。 それがタ... 2016.01.26 WEBWordPress
WEB [WordPress]the_dateとget_the_dateの違いって何なのよ! WordPressでサイト制作してると、よくやるトップページに新着情報を表示するってやつ。 もちろん日付も表示したいわけで例えば・・・ ●●●●●●のお知らせ:2016年01月20日 ●●●●●●のお知らせ:2016年01月1... 2016.01.20 WEBWordPress
WordPress [WordPressプラグイン]カテゴリ・投稿タグ説明文でリッチテキスト(html)を使えるようにするプラグイン「Rich Text Tags」 カテゴリ・投稿タグでリッチテキスト(html)が使えるようになるプグインのご紹介。 プラグイン:Rich Text Tags 初期状態でテキストしか投稿できないカテゴリ説明と投稿タグ説明ですが、クライアントから「ここを自由に編集した... 2013.10.04 WordPress
WordPress [WordPressプラグイン]Multi Device Switcherを試した感想やら 怒涛の2週間もようやく終わりが見えてきました。 構成から何から全てが完成していれば2週間で複数サイトの制作って意外と楽にいけるもんですね。 そんな中、Media Queriesやフレームワークではデザイン的にどうしても無理がある案件... 2013.10.01 WordPress
WordPress [WordPress]プラグインCustom field Templateのおさらい WordPressのプラグインCustom field Templateのおさらい的まとめを。 インストール方法やカスタムフィールドの設定はさておき、実際にテンプレートの記述方法のまとめです。 シンプルな表示方法 ... 2013.09.13 WordPress