Compass [sass,css,メディアクエリ]sassでメディアクエリを書くときに簡単だなって思った方法 スマホ対応、タブレット対応のWEBを作るときに使われるレスポンシブWEBデザイン。 これはメディアクエリが必須となっています。 ボクは日頃レスポンシブWEBデザインは使用しません。 なぜなら面倒くさいし、ボクの技量ではデザイン... 2016.02.16 CompasscssSassWEB
css [CSS]奇数とか偶数とかn番目とか忘れてしまうのでメモ。 tableで交互に色つけてーとかn番目の要素だけ背景色変えてーとか、よく忘れます・・・歳ですもん。 てことで、今回は筆者の本当のメモです。すみません。 歳には敵わないのです。 奇数番目に色付ける 要素:nth-child... 2016.01.12 cssWebデザイン
css [jQuery CSS]jQueryで手っ取り早くドロップダウンメニュー作っちゃうよ!3階層目以降は対応しないよ! 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて宣言通り週一で更新していきますよ。 新年一発目はみんな大好きjQuery! 泣く子も黙るドロップダウンメニュー! デモ See the P... 2016.01.04 cssjQueryWebデザイン
css [CSS]display:inline-blockでできる隙間をなくす方法 最近はul,liを横並びにーとか、商品一覧は横並びにーという時はdisplay:inline-blockを使ってます。 理由はclearやclearfixが要らないから。(あまり理由になってないけど) という訳で disp... 2015.11.17 css
css [CSS3]擬似クラスと擬似要素をまとめてみた。 いい加減ググッてばかりいないでまとめます擬似クラスと擬似要素。 擬似クラス・擬似要素って? マークアップすることができなかったり(このケースは少ない)、好ましくない特定の状況のときに使用するセレクタです。 要するに「んー... 2015.11.06 css
css [CSS]classもidもないtableにcssを当てる簡単なお仕事です。 先日Excelから表をコピーしてきてWordPressに貼り付けて、そのtableに色を付けたいという「アイデア出せやコラ」っていう脅迫めいたお願いごとがあったときのお話をば少々。 ExcelからWordPressにコピペするのは... 2015.10.29 cssWEB
css [CSS,border-radius]tableを角を丸くするのって結構めんどいよね すっかり寒くなりましたね。次回の更新は暖かくなるころだと思いますはい。 今回はtableの角を丸くしてみよー! 結論からお話させていただくとtableをborder-collapse:collapse;してあるとできません。 ... 2015.10.17 css
css [CSS]olの番号に括弧を付けてみた。正確にはolの番号に括弧は付けれらないよね。 olの番号に括弧を付けてみた。正確にはolの番号に括弧は付けれらないよね。だからcounter-incrementで連番振ってcontentで括弧付き番号振っちゃうもんね。 2015.09.15 css
css [CSS,CSS3]box-sizing(border-box)でborder、paddingを気にしないスローライフな生活を送ろう! box-sizing(border-box)のありとなしとの違いとbox-sizing(border-box)を使ったサンプルを紹介。 2015.07.10 cssWebデザイン