[CSS]display:inline-blockでできる隙間をなくす方法
最近はul,liを横並びにーとか、商品一覧は横並びにーという時はdisplay:inline-blockを使ってます。 理由はcl...
[CSS]classもidもないtableにcssを当てる簡単なお仕事です。
先日Excelから表をコピーしてきてWordPressに貼り付けて、そのtableに色を付けたいという「アイデア出せやコラ」っていう脅迫...
[CSS,border-radius]tableを角を丸くするのって結構めんどいよね
すっかり寒くなりましたね。次回の更新は暖かくなるころだと思いますはい。 今回はtableの角を丸くしてみよー! 結論からお話させ...
[CSS]olの番号に括弧を付けてみた。正確にはolの番号に括弧は付けれらないよね。
どうも下山です。 忙しくなるとこのブログの存在を忘れるのが特技です。 いえ、特技と言うほどのものではありません。 今回はol、...
[CSS3,影]よく使う影(box-shadow)をまとめてメモっとく ※オレ用に
久しぶりの更新ですがな。 今回はbox-shadowでよく使うものをメモっておこうと思います。 ググれば似たようなものがたくさん出てきま...
[CSS,CSS3]box-sizing(border-box)でborder、paddingを気にしないスローライフな生活を送ろう!
そんな大層なことですか。 生活に絡んでくるようなことですか。 でも楽になるんだからいいじゃない。 一度は経験したことがあるであろう...
[CSS]CSSでアイコンを実装できるICONOを使ってみた。
CSSだけでアイコン付けれるっていいじゃない。WEBフォントとか使わなくていいなんてステキじゃない。ノーブラの日ってサイコーじゃない。 ...
[CSS3]最近海外のサイトで流行りの2.5Dボタンを作ってみたよ!
やっぱり海外のサイトってかっこいいよね! 海外サイトのテンプレートとかかっこいいよね! ダウンロードしてきて日本語流し込むとダサイト...